2024-12-02
募集職種: 短時間勤務職員(技術補助員)
北海道大学創成研究機構ワクチン研究開発拠点では、下記のとおり短時間勤務職員(技術補助員)を募集することといたしましたので、お知らせいたします。
- 募集人員
1名 - 職名
短時間勤務職員(技術補助員) - 所属
(雇入れ直後)
北海道大学創成研究機構ワクチン研究開発拠点臨床開発部門
(変更の範囲)
変更なし - 職務内容
(雇入れ直後)
研究室に関する技術補助業務
・実験試薬・消耗品の在庫管理と調整
・マウス飼育管理(ケージ交換)
・リコンビナント蛋白のアフィニティーカラム精製
・組換え菌株管理
(変更の範囲)
変更なし - 資格
専門学校卒業以上 - 必要な経験
- マウスの飼育管理ができることが望ましい
- 分子生物学の基本操作ができることが望ましい
- 労働契約期間
令和6年6月1日~令和7年3月31日 - 試用期間
あり(1ヶ月) - 更新の有無
更新する場合があり得る。
ただし、1年度ごとの更新とし、令和9年3月31日を超えて更新することはない - 給与
- 国立大学法人北海道大学短時間勤務職員就業規則による
(時給1,060 円~1,180円程度、学歴・職歴等に応じて決定) - 通勤手当、超過勤務手当(支給要件に該当する場合)
- 国立大学法人北海道大学短時間勤務職員就業規則による
- 勤務態様
- 勤務日
週2~4日(勤務日数および曜日要相談) - 勤務時間
10時15分~17時00分(相談可) - 休憩時間
12時15分~13時00分 - 所定時間外労働
有(月数時間程度) - 休日
土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、12月29日~1月3日、その他大学が指定した日 - 休暇
年次有給休暇、特別休暇(有給)
- 勤務日
- 健康保険等
勤務時間に応じて、文部科学省共済組合、厚生年金に加入、労災保険・雇用保険を適用 - 募集者の名称
国立大学法人北海道大学 - 受動喫煙防止措置の状況
特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙 - 応募方法
- 履歴書(市販のもので可、写真添付)
※なお、平成25年4月1日以降、本学に在職経験(非常勤講師・TA・TF・RA・短期支援員等を含むすべての職種)のある方は、当該履歴を漏れなく記載すること。 - 職務経歴調書
※応募書類は返却しません。応募書類は選考のみに使用します。
- 履歴書(市販のもので可、写真添付)
- 選考方法
書類選考の上、面接試験を実施
※面接日時は、書類選考合格者のみ連絡いたします。
※面接の際の交通費は自己負担となります。
※選考内容に関するご質問、お問い合わせ等は一切受付いたしません。 - 募集期限
採用者が決定次第、募集終了 - 提出先
【郵送の場合】
配達が確認できる方法(簡易書留等)で以下の応募先に送付のこと
〒001-0021
札幌市北区北21条西11丁目
北海道大学研究推進部研究支援課
ワクチン研究開発拠点事務室(拠点事務担当)宛
※封筒に「ワクチン研究開発拠点技術補助員(臨床開発)応募書類在中」と朱書きすること。
【Emailの場合】
応募書類をメールに添付のうえ、メールの件名を「ワクチン研究開発拠点技術補助員(臨床開発)応募」とし、以下の宛先に送付すること。
(宛先)Email: soumu AT ivred.hokudai.ac.jp
※メール送付時にはATを@に置き換えてください。
※応募書類には各自パスワードを設定してください。 - 問い合わせ先
〒001-0021
札幌市北区北21条西11丁目
北海道大学研究推進部研究支援課
ワクチン研究開発拠点事務室(拠点事務担当)渡部・豊島
Tel: 011-706-9724/9725
Fax: 011-706-9726
Email: soumu AT ivred.hokudai.ac.jp
※メール送付時にはATを@に置き換えてください。