生体応答解析部門

田畑 耕史郎
Koshiro Tabata
北海道大学 創成研究機構ワクチン研究開発拠点 特任助教

研究テーマ

  • 抗体依存性感染増強(ADE)を惹起しない蚊媒介性フラビウイルスワクチンの開発
  • 経鼻ワクチン接種により誘導されるIgA抗体の四量体形成機構の解明

キーワード

  • ワクチン
  • 組換えタンパク質
  • 抗体

研究概要

  • 蚊媒介性フラビウイルス感染症において、感染及びワクチン接種により誘導された異なるフラビウイルス種に交差反応性を示す抗体が、ADEの原因因子と考えられている。本研究では、フラビウイルス感染及びウイルスタンパク質免疫により誘導されたモノクローナル抗体を用いて、ADEの原因となる交差反応性抗体が認識するエピトープを評価する。それを基にADEが惹起されない安全で有効なワクチン開発を目指す。
  • 生体内において最も産生量の多い抗体であるIgA抗体は、粘膜組織を標的とした感染症に対する生体防御の最前線防御因子である。粘膜上皮細胞上に分泌されたIgA抗体の中には単量体や二量体に加え、分子量が大きい四量体IgA抗体が存在する。四量体IgA抗体は、単量体や二量体よりも高い中和活性を示すことが知られており、効率良く四量体IgA抗体を誘導できる経鼻ワクチンは、高いワクチン効果を示すことが期待される。しかしながら、四量体IgA抗体形成機構、及びその有効な誘導方法については不明である。そこで、有効な経鼻ワクチン開発を目指すため、IgA抗体の四量体形成機構の解明を目指す。